NEWS

子ども向け在宅運動ツール「POSE & PLAY」の実証実験を開始しました

「POSE & PLAY」は、子どもたちがPCやタブレット、スマートフォンを利用し、カメラに映る自分の姿勢を画面上のマーカーに合わせて、ゲーム感覚で楽しみながら自宅内で運動できるウェブブラウザベースのツールです。

慶應義塾大学SFC研究所で長年にわたりスポーツ工学を研究してきた仰木裕嗣教授と博報堂の新規事業開発組織 ミライの事業室、技術実装ディレクションをリードするテクニカルディレクター・コレクティブであるBASSDRUM、そして子ども向けデジタルコンテンツを専業とする弊社の4者が共同で研究開発を行っています。

新型コロナウイルスによる外出自粛で、大人のみならず子どもたちも在宅での生活を余儀なくされる中、子どもの運動不足を解消し、筋力や持久力、敏捷性、巧緻性のような基礎能力の低下を抑止することは社会課題です。また近年、身体活動やスポーツが学習に好影響をもたらすという研究も進んでいます。「POSE & PLAY」は、そうしたウィズコロナ時代の“新しい日常”の中でも、身体データを取得しながら、子どもたちの運動能力や技術の向上に貢献し、「運動×勉強」を後押しすることで、新たな可能性を引き出していくことを目指します。さらに、その先にはすべての親が簡単かつ効果的にスポーツ教育のサポートができるような世界を見据えています。

実証実験は、ユーザーとなる子どもたち(小学生を中心とした幅広い年齢)に「POSE & PLAY」のプロトタイプを体験してもらうと共に、コンセプトの受容性や利用意向を聴取。子どもたちが長期的に楽しめるコンテンツ開発やゲーム性の向上、運動基礎能力や技術への効果、知的活動への効果に関する知見を得て、市場導入に向けた本格的な研究開発を進めていきます。

・「POSE & PLAY」プロジェクトサイト:https://poseplay.me/
・「POSE & PLAY」体験用プロトタイプ(β版):https://demo.poseplay.me/

共同開発パートナー

●慶應義塾大学SFC研究所
慶應義塾大学政策・メディア研究科および環境情報学部でスポーツ工学を研究する仰木裕嗣教授が本件を担当。仰木裕嗣教授は“Evidence Based Sports”を掲げ、データによる身体スキルの良し悪しを分析し、技術を向上させる研究を行う。モーションキャプチャを使った歩行、ランニング解析、さらにボールやスキージャンプのようなスポーツ飛翔体にセンシングデバイスを内蔵し、計測を行うなど、スポーツ競技問わず、幅広い研究を実践。エプソンとのゴルフ上達支援システム「M-Tracer」の開発、京セラとの卓球ラケットに装着する「卓球ラケットセンサーシステム」の開発など、社会実装に向けた研究にも取り組む。

●博報堂 ミライの事業室
2019年に発足した新規事業開発組織。「チーム企業型事業創造」を方針に、博報堂が自ら事業オーナーとなり、多様なパートナーと連携して大きな事業の実現を目指す。博報堂が強みとする生活者発想とクリエイティビティを活かした事業創造を通じて、事業の先にあるミライの生活創造、社会創造に挑戦していく。http://mirai-biz.jp/

●BASSDRUM
BASSDRUMはテクニカルディレクターに特化した世界初の「テクニカルディレクター・コレクティブ」。クリエイティブとテクノロジーを横断的に理解しながら、両者のコミュニケーションを媒介し、プロジェクトのあらゆる局面において、技術を武器にチームの実現力を最大化する。https://bassdrum.org/

PREV
NEXT